内科,消化器科
〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央5丁目8-17
TEL 082-943-5015

 

トップページ»  院長ブログ»  7月9日、2023年度日本内科学会生涯教育講演会Bセッション

7月9日、2023年度日本内科学会生涯教育講演会Bセッション

7月9日、2023年度日本内科学会生涯教育講演会Bセッション

Bセッションは、循環器・腎臓・感染症・腫瘍・内科一般が対象です。今日は雨で時間ができたので、オンデマンドで日本内科学会生涯教育講演会を聴講しました。コロナ以降Web視聴できるようになり、以前のように会場に行かなくてもまた都合の良い時間に視聴できるようになり便利になりました。今回和歌山県立医科大学第三講座教授山本信之教授の「肺がん診療の最前線」が勉強になりました。
1.主役は、細胞障害性抗がん剤(シスプラチンなど)から、分子標的薬・免疫チェックポイント阻害剤へ。
2.ドライバー遺伝子変異をマルチプレックス検査でチェック。検体は肺癌組織(パラフィン包埋)
3.免疫チェックポイント阻害剤が治療の中心に。
4.Stage4でも転移個数が少ない症例(オリゴ転移)では、薬物療法に局所治療(切除や放射線治療)を追加する。
当院のように呼吸器非専門医は、肺がん患者を診た場合、呼吸器専門医に紹介しますが、その後の治療がどうなっているか?理解が進みました。

2023-07-09 19:44:58

  |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント